Events


*Last updated: 18 Feb 2016
Tuesday 9 February 2016
08:30
受け付け・ウェルコムコーヒー (提供スポンサーshecco Japan)
ウェルコム&イントロダクション
09:00
Nina Masson, shecco, 開催挨拶
09:10
Olaf Schulze, メトロ, ビデオプレゼンテーション
政策動向セッション
09:20
日本とインターナショナルの両側面から、政府代表と業界エクスパートによる自然冷媒についての最新の規制やスタンダードについてのプレゼンテーション

司会: Sidi Menad Si Ahmed, shecco (前職:UNIDO)

Sidi Menad Si Ahmed, shecco (前職:UNIDO) 「COP21と最新のモントリオール会議での成果」


鮎川 智一, 地球環境局 フロン対策室 室長, 環境省 「我が国のフロン類対策について」

小林 正典, 主幹, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 「自然冷媒転換への成功を遂げるために」


Hoang Minh Quân, ベトナムナショナルオゾンユニット「ベトナムでのHFCの段階的廃止活動と規制」

Anshu Kumar, アドバイザー/インディペンデントトレーナー, 国連開発計画(UNDP)「南アジア諸国での自然冷媒の採用」 
10:45
Q&Aセッション
11:00

コーヒー & ティー / ネットワーキング:提供スポンサー ”BITZER”

市場動向セッション
11:30

HVAC&R分野で活躍するリーディングカンパニーが、自然冷媒ベース機器に関する彼らの成功事例、教訓、チャレンジ、そして今後の展開を、5分〜7分間の戦略的かつ洞察的なプレゼンテーションで発表

司会: Franziska Menten, shecco

本間 哲朗, アプライアンス社 社長(兼)コンシューマー事業担当, パナソニック 「自然冷媒-食品サービス業界における戦略」

川村 邦明 (Nick), 前川製作所 「我々の自然冷媒技術及び省エネルギーソリューション」

市川 純也 (Joe)サンデン・エンバイロメントプロダクツ, 「自然な世界への道を敷く」

Nina Masson, shecco 「GUIDE Japan 2016のプレビュー:アジアと世界の動向」

12:30
Q&Aセッション
12:45
”SANDEN”ランチ / ネットワーキング(提供スポンサー:サンデン)

エンドユーザーパネル1
14:00

リーディングカンパニーエンドユーザーが、異なるタイプの自然冷媒技術を使用する上での経験談を、その利益性、苦労した点、将来の見通しなどと共に共有

司会: Jan Dusek, shecco 

Georgios Patkos, デレーズ「2020年サステイナビリティー戦略:Supergoodへの道筋」

Yohanes Santoso, アルファミディ (インドネシア) 「CO2冷媒を使った省エネ店舗の取り入れ」

宇都 慎一郎, 加盟店支援本部長補佐, 株式会社ローソン「目指すは世界一」

金丸 治子,
グループ環境・社会貢献部長, イオン株式会社「イオンの自然冷媒における経験」

齋藤 勉, 環境政策グループ グループ長, 
コープみらい 「協調性のある社会 "コープみらい"」

田中一成, 店舗開発本部執行役員 開発部長, 株式会社 丸久 「CO2冷媒システムの研究」
15:45
Q&AセッションQ&Aセッション
16:00

コーヒー & ティー / ネットワーキング:提供スポンサー ”Yamato”

業務用冷凍冷蔵技術のケーススタディー
16:30

リーディングサプライヤーと技術開発者による彼らの最新の自然冷媒ベースプロジェクトと製品革命について発表。実証実験、教訓、効果とコスト分析、そして今後の展望を共有


司会:
Armin Hafner, ノルウェー産業科学技術研究所(SINTEF)

山口 幸雄, サンデン 「コンビニとその他用途におけるCO2冷凍冷蔵システムがもたらした結果」


Oliver Javerschek
,
ビッツァー 「世界に渡る高効率の統合型CO2ベースソリューション」

Abel Gnanakumar, エマソン 「混合型スクロール/ピストンコンプレッサー技術を使用したCO2ブースターシステム」

関口 忠夫, キャレル 「業務用 DC圧縮機ウォーターループシステム」


細野 隼章, 株式会社ヤマト 「新型のCO2冷凍機を使用したブライン氷蓄熱システムにおける省エネ性」
18:15
懇親会の会場オープン
18:30
”Panasonic”懇親会 - AW Kitchen - 新丸の内ビルディング(提供スポンサー:パナソニック)

*Last updated: 18 Feb 2016
Wednesday 10 February 2016
08:30
受け付け・ウェルコムコーヒー提供スポンサー:shecco Japan)
ウェルコム&イントロダクション
09:00
Jan Dusek, shecco, Welcome and Introduction Day 2
規制・ラベル・R&Dセッション
09:10

司会 :: Sidi Menad Si Ahmed, shecco (前職:UNIDO)

米野 篤廣
, 経済産業省 オゾン層保護等推進室長, 「日本におけるフロンガス排出抑制の現状と変化」

岡田 哲治, 日本冷凍空調工業会 「日本市場における自然冷媒の最新動向」

Anshu Kumar, アドバイザー/インディペンデントトレーナー, 国連開発計画(UNDP)「北アジアでの自然冷媒使用の適格性」

Klára Skačanová, shecco 「自然冷媒市場を形作る世界の規制」

10:15
Q&Aセッション
10:30

コーヒー & ティー / ネットワーキング:提供スポンサー ”Emerson”

温暖・熱帯地域における最新技術動向
11:00
Armin Hafner, Norwegian University of Science and Technology (NTNU) 「自然冷媒、完成されたソリューション-最新の技術発展」
11:45
Q&A with audience
12:00
”Mayekawa”ランチ / ネットワーキング(提供スポンサー:前川製作所)
エンドユーザーパネル2
13:15

リーディングカンパニーエンドユーザーが、異なるタイプの自然冷媒技術を使用する上での経験を、その利益性、苦労した点、今後の展開などと共に共有

司会: Nina Masson, shecco 

Stan Mah株式会社コカ・コーラ東京研究開発センター 「Fガスの段階的廃止と自然冷媒への移行」

Ian Crookston, Sobeys 「排熱回収の経済的モデル」


Ardi Wijaya, Pt. Adib Global Food Supplies 「我々のグリーンへの旅路は始まった:CO2冷媒システムの実施」

竹田 広治ヨコレイ(横浜冷凍株式会社) 「倉庫における環境インパクトの削減」

飯田 恵美子, 株式会社パティネレジャー 海外事業部GM 執行役員「自然冷媒による次世代「ECOスケートリンク」の開発」


相馬 啓, ケミカルグラウト株式会社 技術本部 技術開発部 課長CO2自然冷媒による地盤凍結工法の開発」

14:45
Q&Aセッション
15:00

コーヒー & ティー / ネットワーキング:提供スポンサー ”CAREL”

産業用冷凍とその他の技術のケーススタディー
15:30

産業用分野と新規用途において、実存する自然冷媒適用方法の事例紹介

Inderpal Saund, ダンフォス, 「運転費削減の極低充填アンモニアグリコールチラー」

Rolf Christensen, アルファラバル, 「高音水供給式に最適化されたアンモニアヒートポンプ」

Björn Felgenhauer, スウェップ, 「CO2ヒートポンプで硬水を使用して熱交換器を運転させた場合の成果」

鈴木 亮平, 三菱重工冷熱株式会社,「CO2/NH3 冷凍冷蔵システムの運転成果」

高津 昌宏, デンソー, 「エジェクタ技術による省エネ効果」
17:00
Nina Masson, shecco, 閉会の辞
17:15

フェアウェルドリンク:提供スポンサー ”CAREL”

back to top